一般派遣として働いている女性である私の体験談を書いていきます。派遣会社の情報も。

スポンサードリンク

派遣の仕事探しは、積極的に派遣会社へ連絡をとるべき


先月末で某IT企業での仕事が契約満了で終了となるため、仕事を探すすことに。派遣元会社のスタッフには「紹介できる仕事があれば連絡して欲しい」と告げておきました。引き続き同じ派遣会社から仕事を受ければ、有給もそのまま残るしねー。

「何か仕事の紹介ないかな」と数日待ってはみたのですが、なかなか連絡は無く。

今まで契約満了が近づいたときには、「こういう仕事があるのですが」って派遣コーディネーターさんから電話あったんだけどね。毎回都合よくあるもんじゃないんだな。

待ってるだけでは、日にちが過ぎていくばかり。無職は避けたい!

結局、今回の仕事は自分から応募をしました。

契約満了が近づくと、派遣会社が扱っている仕事情報がメールで流れてくるんですね。そのメールからちょうど良さそうなのを見つけたので、誰かに取られる前に!と慌てて応募したわけです。

応募した仕事は無事に決まり、今月から働きだしています。

派遣会社に登録しただけでは、仕事が勝手に見つかるということはあんまりないのかもしれませんね。タイミングや求められるスキルが一致すれば、連絡がくることもあるのかもしれないけれど、それは本当にまれなことで。

だから派遣で働こうと思ったら、自分から仕事を探していく必要があるのでしょうね。